加湿器はいらない?あなたの家に本当に必要かチェック!

当ページのリンクには広告が含まれています。

秋の訪れとともに空気も乾燥し始め、冬の暖房でさらに乾燥が加速する今からの季節。

部屋干しで湿度を上げるには無理があり、見栄えもよくないですよね。

加湿器が気になるけどいらない?雑菌とか衛生面が心配。

無駄な買い物はしたくない!

失敗しないためには、あなたの家に加湿器が本当に必要なのか、いらないのかをしっかり見極めることが大切。

【結論】
冬でも部屋の湿度が40%以上あるなら加湿器はいらないかと!

逆に、加湿器は以下に当てはまる人には必須レベルの家電です。

当てはまるかチェック
  • 乾燥で喉が痛くなる
  • ウイルス対策したい
  • 肌のカサつき髪のパサつきが気になる

私の家では加湿器はなくてはならない家電のひとつです。

快適さは想像以上。暖房のしんどさやひどい乾燥を感じなくなりました。

この記事を読めばあなたの家に加湿器が本当に必要かどうか自信を持って判断できるはず。

ぜひ最後まで読んでくださいね。

私のおすすめカドー加湿器口コミレビューはこちらの記事で紹介しています。

目次

加湿器がいらない家の特徴をチェック!

加湿器がいらない家の特徴をチェック!

加湿器がいらない家の特徴は以下の通り。

好きなところから読めます。

冬でも部屋の湿度が保たれている

加湿器がいらない家の特徴1つ目は、冬でも部屋の湿度が40%以上をキープできている家。

たとえば以下のような家では、自然と快適な湿度が維持できている可能性が高いです。

  • 部屋に観葉植物が多い
  • 水槽がある
  • 家自体が調湿効果がある構造

\ あなたの家の湿度は?/

¥4,980 (2024/09/15 14:37時点 | Amazon調べ)

結露がひどい

冬に結露に悩まされるなら、加湿器はいらないかもしれません。

結露がひどい家では、加湿器を使うとさらに結露が悪化する可能性があります。

結露が原因でカビが発生しやすい環境では、むしろ加湿器を避ける方が安心。

お手入れしたくない・できない

加湿器は定期的なお手入れが必要

お手入れしたくない、忙しくてできそうにない人は加湿器はいらないかもしれません。

加湿器はお手入れを怠るとカビや雑菌が繁殖し、使い続けると健康に悪影響を与える可能性があります。

加湿器で快適な空間を手に入れるためには、お手入れも大事だということも知っておきましょう。

加湿器あった方がいい家の特徴

加湿器は、乾燥対策や快適な生活を求める人におすすめ。

特に以下のような状況に当てはまる場合、加湿器が役立ちます。

乾燥で喉が痛くなる

加湿器は、乾燥した空気で喉が痛くなるのを防ぐのにもおすすめです。

とくに冬場は、暖房などで室内が乾燥すると喉の粘膜が弱りがちに。

適度な湿度で喉の潤いをキープし、乾燥による不快感や喉の痛みを予防するのが大切。

ただし、お手入れを怠るとカビや雑菌が繁殖してしまい別の不調を引き起こすリスクも。

加湿器を使用するなら定期的なお手入れはセットと思っておきましょう!

ウイルス対策したい

加湿器は風邪やインフルエンザなどのウイルス対策したい人にもおすすめ。

湿度が40%を下回るとウイルスが活発化しやすくなり、体の防御機能も低下してしまいます。

低湿度はウイルスが体内に侵入しやすい環境ということ。

加湿器を使って湿度を40%以上に保つことが、感染予防に効果的なのです。

\ おしゃれな温湿度計でチェック!/

¥4,980 (2024/09/15 14:37時点 | Amazon調べ)

肌のカサつき髪のパサつきが気になる

肌や髪の乾燥が気になる人にも加湿器はおすすめです。

乾燥した空気は肌や髪から水分を奪い、カサカサやパサパサの原因になります。

加湿器を使って適度な湿度を保つことで体の水分を奪われにくくし、カサつきやパサつきの対策に。

加湿器を使う3つのメリット

加湿器いらない?乾燥対策する3つのメリット

加湿器で乾燥対策する3つのメリットはこちら。

① 風邪やインフルエンザなどの予防になる

湿度が40%未満になると、空気中のウイルスが活性化し私たちの免疫力は低下します。

空気が乾燥する寒い時期は風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなるのです。

風邪などの予防には、加湿器を使って湿度を40%以上に保つことが大切。

ただし湿度が60%を超えるとカビや雑菌が繁殖しやすくなるので、加湿のしすぎにも注意してください!

② 乾燥や花粉対策になる

乾燥した空気は肌や髪、粘膜の水分を奪ってしまいます。

加湿器で湿度を保つことで、

  • 肌や髪の水分を守って乾燥トラブルを防ぐ
  • 花粉が空気中に舞い上がりにくくなる

乾燥や花粉症対策としても加湿器は頼れる存在なのです。

出番は冬だけじゃない!

③ 静電気の予防になる

ドアノブに触れたときや服を脱いだときにパチッと感じる不快な静電気。

乾燥した空気は、静電気を引き起こしやすくします。

湿度が高い時期に静電気が発生しにくいのは、空気中の水分が帯電を防いでいるから。

加湿器を使って適切な湿度を保つことで、静電気の発生を効果的に抑えられますよ。

加湿器の失敗しない選び方

加湿器の失敗しない選び方

加湿器は値段も機能もさまざまです。

失敗しないためには以下のポイントをチェックしておくと◎

部屋の広さにあった加湿器を選ぶ

加湿器の失敗しない選び方1つ目は『部屋の広さに合ったものを選ぶ』です。

チェックするポイントは「加湿量」や「対応畳数」。

水タンクの容量が大きくても、1時間に加湿できる量が少ないものもあります。

  • 部屋が広い
  • 広範囲を加湿したい

という人は加湿量もチェックしておきましょう。

カドーやバルミューダの加湿器なら600ml/hで最大17畳に対応。

お手入れやフィルター交換の有無を確認

加湿器の失敗しない選び方は『お手入れやフィルター交換の有無を確認する』こと。

チェックポイントはフィルターの有無とお手入れしやすい構造かどうか。

加湿器は機能もタイプもさまざまですが、清潔を保つためにタンクのお手入れは必須。

フィルターが搭載されたものだと、定期的にフィルターを買い替えなくてはいけません。

とくに、忙しい人やマメなお手入れが苦手な人はしっかりチェックしておきましょう。

加湿方式と特徴を知っておく

加湿器にはいくつかの加湿方式があり、それぞれ異なる特徴があります。

スクロールできます
超音波式気化式スチーム式
加湿方法超音波の振動で水を細かい霧状にして加湿水を含んだフィルターに風を送り自然に蒸発水を加熱して蒸気を発生させ加湿
メリット静か
省エネ
お手頃価格〜
おしゃれなデザインが多い
省エネ
安全性が高い
ホワイトダストが発生しにくい
沸騰させるから衛生的
お手入れが楽
デメリットタンク内に雑菌が繁殖しやすい
水道水のカルシウム成分で汚れる
フィルターに雑菌が繁殖すると異臭の原因に
こまめなお手入れが必要
電気代が高い
やけどのリスク
気温を上げたくない時に向かない
加湿器の方式

使用シーンや生活スタイルに合ったものを選ぶのがポイントです。

加湿器についてのよくある質問

加湿器についてのよくある質問

加湿器のよくある質問にお答えします。

加湿器がいらない家って?

加湿器は意味ない?

  • 部屋の広さに合った加湿器ではない
  • 効果を発揮しにくい設置場所に置いている
  • 湿度が十分

このような場合は加湿器の意味がないと感じるかもしれません。

冬は加湿器が必要?

冬は暖房などで部屋が乾燥する家では加湿器は必要といえます。

適度な湿度を保つことで、肌や喉の乾燥を防ぎウイルス対策にも役立ちますよ。

濡れタオルで加湿できる?

濡らしたタオルや洗濯物を室内に干すことで手軽に加湿できます。

加湿器がないときや、手軽に湿度を上げたいときには効果的◎

ただし、濡れタオルだけでは湿度を安定的に保つのが難しいため、加湿器を使う方が効率的でおすすめです。

加湿器はいらない?【まとめ】

加湿器はいらない?【まとめ】

加湿器は、乾燥対策や快適な室内環境を保つために効果的なアイテムですが加、すべての家に必要というわけではありません。

加湿器がいらない家の特徴は以下の通り。

気になるところにジャンプします。

私は10年以上加湿器を使っていますが、家で乾燥を感じるなら使ってみてほしいです!

小さな子供がいる家では、幼稚園や学校で風邪をもらって帰ってくることもしばしば。

少しでも予防になるなら使ってみる価値アリです!

機能性とデザイン性を兼ね備えたカドーが私のおすすめです。

\ アロマディフューザーとして年中使える/

¥54,890 (2024/12/01 22:21時点 | Amazon調べ)
\6日まで!BLACK FRIDAYセール中!/
Amazon
シェアしてくれたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次